O2O TANABATA TAKAMATSU AIRPORT 2022夏。 イベント開催レポート

PDFデータ

実施概要

  • テーマ:『香川創生/関係人口アプローチ』
  • イベント名:O2O七夕TAKAMSTSU AIRPORT2022夏。
  • サブタイトル:~TSUNAGARU CHALLENGE IMPACT~わくわくと心に刻む「感動体験」イベントになる。

開催目的

  • ① 当社の知名度向上や販売・集客の促進
  • ② オンラインで情報発信し、関心を持ってくれた人たちと交流し、印象に残る体験を提供して、県内にリピーターを増やし、定住してくれる人たちを増やすことを想定しています。
  • ③ 社会的な意義のあるイベントを開催することで、人口減少問題についての県民の意識向上を図ります。

開催日時

7月16日・17日・18日・23日・24日(5日間貸切)

開催場所

高松空港1F国際線チェックインカウンターエリア&2F国際線出発ロビー

イベント詳細

通し開催イベント

「真・七夕イズム」世界平和への祈り/TSUNAGARU命ワークショップ

  • 七夕の歴史や真実について学び、短冊に願い事を書く
  • 七夕期間が終了する8月7日に田村神社へ奉納

イベント出演者・来場者のうち、総計1,200人が参加あつめられた短冊は、2022年8月7日に田村神社へ奉納されました。

ワークショップへの客足導線としてガラポン抽選会を同時開催

ウルトラガラポン/商品準備点数450個/1日×5日間=2,250個/多数商品協賛  ウルトラガラポン商品陳列状況 ウルトラガラポ状況

② 【強み・意義】 「アフターコロナの未来」というテーマで、社会的な課題に焦点を当てたステージイベントが開催されています。このイベントは、特設ステージで行われ、Twitterでオンラインライブ配信され、YouTubeでアーカイブ動画が公開されています。また、2階の出発ロビー前には、マルシェブースやワークショップが出店しています。

イベント詳細2

1日目『熱狂!フィットネス祭り/うどんだけじゃないFITNESS王国宣言』

7月16日(土)には、「熱狂!フィットネス祭り/うどんだけじゃないFITNESS王国宣言」というイベントが開催されました。詳細はこちらのサイトをご覧ください。

【地域社会の課題】

  • 香川県は、うどん県として知られる一方で、塩分の摂取が多く、三大生活習慣病の死亡率が全国平均より高いです。
  • 香川県は、糖尿病による死亡率が全国第2位であり、自動車依存率が高いため運動不足に陥りやすいです。
  • コロナ禍の影響で、フィットネス人口が減り、香川県民の運動機会が減っています。

【フィットネス業界の課題】

  • コロナ禍の影響で、コナミスポーツクラブの閉店やフィットネスクラブの破綻が増え、フィットネス難民が増加し、機会損失に繋がっています。
  • フィットネスクラブにおけるインストラクターの後継者不足や高齢化が進んでいます。

【イベントの意義】
新型コロナウイルス感染症の拡大により、健康管理や免疫力向上がより重要になっています。しかし、フィットネスクラブの破綻や退店などにより、フィットネス難民が増加し、機会損失が生じています。また、インストラクターの後継者不足も課題となっています。そこで、「熱狂!フィットネス祭」を開催することで、香川県民の健康寿命への意識向上やフィットネス業界の盛り上げを目指し、高松空港を会場にフィットネス・スタジオレッスンを提供します。これにより、多くの香川県民が活性化することを目指します。

【顧客ターゲット】

  • フィットネス・スタジオレッスンに興味がある初心者(比較的若い20~40歳代・男女)
  • 日頃からフィットネス・スタジオレッスンに通うヘビーユーザー(30~60歳代・男女)

【イベント参加メリット】

  • 初心者向けの参加メリット
    • プロのインストラクターによる初心者向けのクラスがあるので、初めての方でも安心して参加できます。
    • フィットネスの基礎知識や運動の効果など、初心者にとって重要な情報が学べる場が提供されます。
    • フレンドリーな雰囲気の中で、初めての方でも交流を楽しめます。
  • ヘビーユーザー向けの参加メリット
    • カリスマインストラクターによる中級者・上級者向けのクラスがあるので、ヘビーユーザーも自分に合ったレッスンを受講できます。
    • フィットネスに関する最新のトレンドや情報が集約されているため、自身のトレーニングに取り入れることができる。
    • 他のヘビーユーザーとの交流ができるため、フィットネスコミュニティの拡大や刺激を受けることができます。

2日目『子育てするなら香川県!習い事フェス/輝く子どもたちの未来のために』

地域社会の課題

(以下の文面は、文部科学省が発表した資料より一部抜粋したうえで、香川県の実情を踏まえ編纂している。)

  1. 幼児教育環境 幼児教育を担う家庭・地域社会・幼稚園等の施設が、幼児の発達や生活に必要な連携や補完を十分に果たせていない可能性があるため、当事者意識を持って取り組む必要がある。
  2. 義務教育環境 子供達にとっての学校の意義がうまく合っていないため、いじめ、不登校、校内暴力、学力低下などの問題が生じている。少子化や教育力の低下から、学校現場の負担感が増し、先生の離職者が増加し、人材不足が問題となっている。
  3. 子育て世代の環境 核家族化が進み、夫婦共働きや片親問題、貧困問題などにより、忙しすぎる親が子供に十分な時間を与えられない環境が広がっている。親自身が孤立感を募らせ、情緒不安定になるケースもあり、ストレスを感じることがある。
  4. 0歳~15歳の子供たちの環境 児童相談所における虐待に関する相談件数が増加している。地域社会からの十分な教育やしつけを受けられない子供たちが増え、子育て環境や教育環境が悪化しているということがある。
  5. 新型コロナウイルスの影響で、子どもたちの習い事にも大きな変化が生じています。様々なイベントや発表会が中止や延期になり、子供たちにとっては大切な目標設定がなくなり、共に成功や感動を分かち合う機会や成長できる場を失ってしまっています。これは、子供たちにとって大きな機会損失となっています。

開催意義

長期にわたる新型コロナウイルス感染症の影響により、子供達や子育て世代の暮らしは大きな変化を余儀なくされ、大切なものが失われてしまったように感じます。特に、未来を担う若い世代には「機会損失」という形で、成長や体験の機会を奪われてしまったという現実があります。しかし、高松空港で行われたこの特別イベントでは、子供達や親達が一緒になって、大切な思い出を作ることができました。また、『こけしのおもいっきり生ライブ配信』では、元学校の先生、極真空手道場副館長(世界大会銀メダリスト)、地域社会の私、こけし師匠の4人が、教育現場や習い事の未来について率直に語り合い、とても意義深いトークセッションとなりました。

フルバージョン

短縮版

顧客ターゲット 

  • 習い事をする3歳~15歳の子供達
  • 子供達の習い事を応援する親、祖父、祖母

3日目『白越いりこプレゼンツ「いりフェス!」アニメ&キャラクターステージショー』

地域社会の課題

  • 東京などの大都市圏と比べると、香川県は人口が少なく、産業の多様性や文化の豊かさが比較的に不足しています。そのような分野に関心を持つ若者にとっては、県外や海外に比べて魅力的な場所とは感じられない可能性があります。また、サブカルチャー関連企業やイベントなども少ない状況があります。
  • そのため、サブカルチャーに興味を持つ若者たちは、香川県を離れて大都市圏に移住したり、イベントや文化施設が充実している地域に足を運んでいると考えられます。これにより、香川県がサブカルチャー産業の拠点として成長する機会を逸することになり、機会損失につながっていると言えます。
  • また、サブカルチャー関連の産業やイベントの機会が比較的少ないため、関連する仕事や就職先も少なく、これらの産業に興味を持つ若者たちが将来にわたって香川県に定住する意欲が低下する可能性も考えられます。
  • 加えて、県外のイベントやメディアでの露出が少ないため、存在を知らない若者もいるかもしれません。

開催意義・報告

『白越いりこプレゼンツ!いりフェス!アニメ&キャラクターステージショー』は、香川県を拠点に活動しているVTuber、白越いりこがバーチャルアンバサダーを務め、多数のステージを展開したイベントでした。

このイベントでは、香川県内外から活躍するキャラクターが一堂に会し、それぞれのファンを高松空港に呼び込みました。さらに、県内外のキャラクターがコラボレーションし、新たな可能性を感じることができました。

また、イベントには人気声優の山口勝平さんと地元ラジオパーソナリティの福井ともみさんが出演し、トークステージを行いました。山口勝平さんはone-pieceのキャラクター声優として有名であり、香川県に訪れるのは今回が初めてでした。このトークステージには多くの若者が集まり、現役声優の生の声を聞くことができ、将来声優を目指す若者たちにとってはよい刺激となりました。

さらに、香川県を拠点に活動するご当地VTuberである白越いりこと徳島県を拠点に活動するご当地VTuberの蒼藍アオによるトークセッションも行われました。2人が所属する県の豆知識・トリビアを基にしたクイズも出題され、お互いの県の理解を深めました。

このようなサブカルチャー産業やイベントが比較的少ない香川県において、このイベントを開催することは重要な機会であり、今後の可能性を開くことにつながるでしょう。このイベントは、香川県を盛り上げるだけでなく、他県からも多くのファンが集まり、地域交流を促す役割も果たしました。

顧客ターゲット

  • オフライン/県内のアニメ好きの親子や若い世代
  • オンライン/日本国内、全世界のアニメ好きの方・香川県に興味のある方

4日目① 『瀬戸内スタディマルシェ/夏休みの宿題にもなる!楽しいワークショップ』

地域社会の課題

  1. 子育て支援の充実 前述のように、共働き世帯が増加していることから、子育てに関しては、保育園や学童保育などの施設の充実が求められます。また、子育てにおいては、親同士の交流や情報交換も重要です。地域のコミュニティ施設や自治体が主催するイベントなどを通じて、子育て世代の交流の場を提供することも必要です。
  2. 教育の質の向上 少子化の影響で、小規模校が多く、学校の統廃合が進んでいます。このため、児童・生徒の学力低下や教員不足が問題となっています。教育の質を向上するためには、教員の研修や授業力の向上、ICTを活用した教育方法の導入などが必要です。また、地域の企業や団体との連携によって、職業教育の充実も求められます。
  3. 地域社会のつながりの強化 少子化や核家族化によって、地域社会のつながりが希薄になっていることが課題です。地域住民の交流や、地域の文化や歴史、自然環境などを知るためのイベントやツアーなどを通じて、地域社会のつながりを強化することが求められます。また、地域の企業や団体との協働によって、地域の魅力を発信し、人口定着や地域活性化につなげることも必要です。

開催意義・報告

このイベントの開催意義は、子育て環境が変化する中で、親子のコミュニケーションの重要性を再認識させ、親子の絆を深めることにあります。また、地域のつながりの希薄化や少子化により、子供たちが自然と身につけるべき能力が不足していることに対して、親子で共同作業を通じて育てることを提唱しています。

このイベントに参加した子育てパパママにとっては、忙しい日常生活から解放され、子供と一緒に楽しみながらコミュニケーションを図ることができました。また、少子化の子供たちにとっては、友達と交流する機会が増え、自然と身につけるべき能力を育てることができました。さらに、高松空港の裏側体験ツアーや動植物検疫探知犬デモンストレーションなど、親子で楽しめるイベントが多数開催され、参加者にとっては新たな体験や知識を得ることができました。

このように、このイベントは子育て世代の親子を中心に、地域社会のつながりを再構築し、子育て環境を改善することを目的として開催されました。参加者にとっては、楽しみながら親子の絆を深め、社会に必要な能力を身につけることができたため、非常に意義のあるイベントと言えます。

4日目② 『瀬戸内スカイ音楽祭/地方からでもチャレンジできる!世界へテイクオフ』

地域社会の課題

近年、「子供たちに夢がない」と言われ、夢を持つことの大切さが強調されています。しかし、大人たちが子供たちに夢を語れているかどうか疑問視されています。また、コロナウイルス感染症拡大の影響により、各種イベントが相次いで中止になる状況下で、香川県のミュージシャンやご当地アイドルたちも発信の場を失ってきました。実際、このような状況により、現在の自分に対して「成功・感動体験」の経験値が少なく、自分自身に自信が持てない理由から、将来への期待が持てない状態にある人が増えているとされています。したがって、香川県に限らず、この問題を解決するためには、子供たちや若い世代が自信を持ち、将来に期待が持てるように、より広く個々人の「希望」を育てることが必要です。

開催意義・報告

このイベントは、地元のミュージシャンやご当地アイドル達が参加し、音楽ライブやトークショーなどを行うものでした。このようなイベントを開催することで、地域の文化を紹介し、地元住民との交流を促進することを目的としています。

また、今回のイベントは、子供達に夢を与えることを目的としても開催されました。近年、子供達に夢がないと言われ、夢をもつことの大切さが問題視されています。そこで、イベントに参加した子供達には、自分自身も地元出身のアーティスト達が活躍していることを知ってもらい、夢を抱くきっかけとなることを期待しました。

5日目 『Tik Toker Fes!総合SNSフォロワー500万人超!』

【イベント概要】

・イベント名:Tik Toker Fes!総合SNSフォロワー500万人超! ・日時:7月24日(日) ・詳細:https://www.canva.com/design/DAFCzIjYWKk/VLDnDZgDph1SNsrAKkhp1w/view?website#4

【地域社会の課題】

香川県では人口減少が続いており、子供たちに夢がないという問題も指摘されています。現状では、自分自身に自信が持てず、将来に期待が持てない状態に陥ることがあります。そこで、個々人の「希望」をどう育てるかが重要なテーマです。

【イベント開催意義】

総合SNSフォロワー500万人を超えるTik Tokerたちが集結し、トークショーや生演奏などを披露しました。オンラインでの発信により、高校生や大学生中心に「香川県で面白いイベントを開催している」と話題性を持ち、特に若い世代に訴求することができました。

【顧客ターゲット】

・高校生を中心とした地元学生 ・オンライン上で、Tik TokerやYouTuberに興味を持つ若い世代

【参加者にとってのメリット】

会場に来場することで、全国的に活躍するTik Tokerたちに会えます。会場やオンライン上で、普段とは違う演出のTik Tokerたちに触れ合えます。

当団体について

当団体は、香川県を拠点とする団体であり、イベント開催による認知度向上や会員獲得・集客促進効果を狙いとしています。具体的には、七夕期間に合わせて年一回定期開催する大型ハイブリッド・イベントを主催することを計画しています。

イベントでは、特設ステージでのライブ感や空気感を直接楽しめることやマルシェでの買い物やワークショップに参加できることなど、来場者が盛り上がる要素を用意し、会場参加のメリットを提供します。また、コロナ禍でも、オンライン・ライブ配信を行うことで入場制限等にも対応しやすく、関係人口や県外・国外の方へアプローチすることができます。スペシャルゲストの話題性を活用してインプレッション数を伸ばし、イベント収益確保を図ります。

来年度のイベントでは、ステージ協賛やその他協賛を集めやすくするために、スペシャルゲスト枠を設けるなどの施策を実施する予定です。また、実行委員会を早期に立ち上げて、準備期間を十分に取り、スケール感を演出するとともに、アクセスに便利な場所や駐車場の問題等をクリアできる場所を選定する予定です。

当団体の強みは、法人会員費や個人会員費が競合他社と比較して低く設定されていることや、法人や個人(会社員・公務員・主婦・学生等)と幅広く募集できること、そして、当社には社会性があり、少子超高齢化問題や人口減少・流出の課題解決に取り組んでいることです。

組織的には、イノベーション推進委員会を設置し、会員参加型の委員会を構成しています。内部体制や外部協力については、サービス概要に記載しています。